このエントリーをはてなブックマークに追加

【2019年版】7歳の七五三。着物の最新トレンド

七五三は子どもが成長した姿を実感できる、節目となる行事。2回目の七五三を迎える女の子の7歳は、女児から少女へと変化してお姉さんらしさをまとうころです。この年代の女の子がもつ可憐さを装いで引き立てるなら、和装がおすすめです。
今回は2019年に7歳の七五三を祝う女の子に着てほしい、人気の着物をご紹介。7歳はおしゃれへの意識が生まれる年頃です。親御さんとお子さまで話し合い、満足のいくコーディネートを完成させてください。

7歳の七五三は大人への儀式。衣裳は「帯付き」で。

7歳の七五三は「帯解の儀」に由来しています。昔の幼児は、着物に縫いつけたひもを結んで着付けていました。女の子は成長すると着物のひもをとって大人と同じように帯を締めはじめ、一人前の女性として本式の着物をまとえることをお祝いしたのです。この儀式がルーツになっているため、現在でも7歳の七五三の祝い着には和装が好まれています。

【7歳】七五三の和装で用意するもの

四つ身の着物、帯、志古貴(しごき)、帯揚げ、帯締め、長襦袢、足袋、草履、髪飾り、筥迫(はこせこ)、びらかん、扇子、バッグ、肌着や着付け小物など

大人と同じように帯を締める7歳の七五三の着物では、3歳のとき以上にたくさんの小物が必要です。それぞれに役割があり着付けに欠かせないものですが、なじみのないアイテムばかりで準備する親御さんは戸惑うかもしれません。

特別な装いを不安なく完成させたいときは、“プロの手”を借りるのが一番です。貸衣裳専門店なら質の高い着物がたくさんそろい、着物のプロからアドバイスをききながら好みのスタイルに仕上げることができます。必要なものをフルセットでレンタルできるので、「着付け時にアイテムが足りない」なんていう失敗も防げます。

七五三の着物をおしゃれにコーディネートするヒント

7歳の七五三では大人とほぼ同じ和装になるため、着物の色や絵柄のバリエーションが豊富。しかし、選べる楽しさがある反面、迷って決められないことも…。気に入らない衣裳だと、せっかくの記念日が台なしです。こちらではおきに入りのコーディネートができるヒントをお伝えします。

お子さまの好みを尊重する

7歳になると自分の服装への好みをもちはじめます。とくにカラーは好き嫌いがはっきりしやすく、自分の好きな色を着ると笑顔になります。
まずは見本となる画像をお子さまといっしょに見て、どのような色・絵柄が好きか? リサーチしましょう。親の好みを押しつけるのではなく、お子さまの〈好き〉を優先することが大切です。

色や絵柄に込められた意味を参考に選ぶ

7歳は小学校で勉強している年齢なので、物事の意味を理解できます。着物の色や絵柄にはさまざまな意味が込められているので、それらを親子で調べてみましょう。どのような意味をもった絵柄を身に着けたいのかを親子で話し合い、考えながら決めていくのも、大人への一歩を踏み出す7歳の七五三らしい衣裳の選び方です。

ヘアアレンジにもこだわる

着物に合わせたヘアアレンジは、スタイルを決める大切な要素。髪型によってイメージがガラリと変わります。また、成長すると毛髪の量が増えて3歳の七五三のときより多彩なアレンジが可能ですし、髪飾りの種類も多彩。〈かわいい〉〈大人っぽい〉〈ゴージャス〉などなりたいイメージをお子さまと相談し、着物の雰囲気と相性のいいスタイリングをしましょう。

お母様との親子コーデでおしゃれ度をアップ!

七五三は家族の行事ですので、みなさんフォーマルウェアでお祝いします。とくにお母さまは、お子さまに合わせて和装を選ばれる方も多いです。
家族でおしゃれな和装スタイルを楽しむなら、お子さまの祝い着とお母様の着物の色や絵柄をリンクさせる親子コーデがおすすめです。モチーフをさりげなく合わせたり、一部のカラーをリンクさせたりすることでわざとらしくない親子コーデが完成します。

2019年の七五三。7歳女子の人気絵柄は?

七五三の着物にも時代に合ったトレンドがあります。2019年の人気柄をキーワードごとにピックアップし、今年着てほしいおすすめレンタル着物をあわせてご紹介します。

古典

古くから伝わる古典柄は縁起のいい吉祥文様が多く、祝い着に最適な着物柄。流行に左右されることなく、いつの時代も定番でありつづけています。とくに近年は伝統的な日本の美しさを再評価する傾向にあり、人気が高まっています。
優雅な古典柄は、少し大人になったお子さまの姿を品よく引き立てる絵柄。7歳の七五三をエレガントに装いたいお嬢さんにぴったりです。

七歳お祝い着レンタル カタログ柄713(身長110〜125cmの方用)

一枚の絵のように描かれている絵羽模様の着物は、祝い着の代表格。艶やかな赤の地色は高級感があり目を引きます。百花の王といわれる牡丹が華麗に咲き、女の子らしい華やかさをまとわせます。

七歳お祝い着レンタル カタログ柄713(身長110〜125cmの方用)

レトロモダン

レトロなアンティーク風は、近年人気が高まっているスタイル。メリハリのある独自のデザインのものが多くインパクトもあるため、自分らしい装いに目覚めはじめた7歳女子のおしゃれ心を満足させます。少し大人っぽく、お姉さんらしさを演出できるところも人気のポイントです。
また、和モダンテイストはイメージを合わせやすく、お母様とお嬢さまの着物をリンクさせる親子コーデにも最適です。

七歳お祝い着レンタル カタログ柄728(身長110〜125cmの方用)

レトロテイストに赤の絞り模様を組み合わせることで品格をもたせた、モダンな着物です。梅や菊、桜といった和花を可憐に咲かせたデザインに、キリリとした黒を配置して大人っぽい雰囲気をプラス。所々に光る金加工も印象的です。

七歳お祝い着レンタル カタログ柄728(身長110〜125cmの方用)

キュート

七五三は大人への一歩を踏みだす儀式ですが、7歳の女の子には幼さがまだまだ残っています。子どもから少女へと変化する年頃のかわいらしさを最大限に引き出したいなら、キュートな色柄の着物を選びましょう。
また、キュートな色合いの黄色やピンクを地色にした着物は、明るくて活発な女子のキャラクターにぴったり。元気に日焼けしたオークル肌とも相性がよく、生き生きと輝かせます。

七歳お祝い着レンタル カタログ柄706(身長110〜125cmの方用)

鮮やかに輝く黄色地の着物は、顔周りの印象をパっと明るくします。メインには絢爛な花々を乗せた花車が雅やかに描かれ、かわいい花丸がリズムよく舞うデザインはキュートな女の子らしさを際立たせます。

七歳お祝い着レンタル カタログ柄706(身長110〜125cmの方用)

ゴージャス

近年は和装でも色柄のバリエーションが広がり、洋服感覚で自由に着こなす方が増えてきました。新しい発想でデザインされたカラフルな着物や小物たちでコーディネートするとおしゃれ度がアップし、お嬢さまの装いをきらびやかに盛り上げられます。
七五三は一生に一度のセレモニー。少し“盛る”くらいのゴージャスな着物で、お祝いするのもおすすめです。ただ、盛りすぎると子どもらしさを失うので、小物を控えめにするなどでスタイリングの引き算を心がけましょう。

七歳お祝い着レンタル カタログ柄722(身長110〜125cmの方用)

水色は7歳七五三の着物で近年人気。とくに2019年はトレンドカラーとして注目されています。ビビッドな水色地にパープルやピンクの花々がブーケのように咲き誇るこちらの着物は、少女らしさをゴージャスに盛り立てます。

七歳お祝い着レンタル カタログ柄722(身長110〜125cmの方用)

手軽なレンタルでお母様も着物を楽しみましょう!

七五三は家族にとっても特別な記念日。付きそうお母様も和装のおしゃれをお楽しみください! 大好きなお母様と装いがリンクした親子コーデにお子さまは喜びますし、おしゃれな記念写真も残せます。

「子どもの準備で忙しいから自分の着物まで手が回らない!」なんてお母様は、貸衣裳をご利用ください。晴れ着の丸昌池袋店では、お子さまとお母様の着物をいっしょにレンタルでき、着付けに必要な小物もフルセットでそろいます。さらに、着物のプロがコーディネートのアドバイスをしてくれるもうれしいポイント。ご来店のないネットレンタルでも同様にサポートしますのでご安心ください。

さあ、2019年の七五三をおしゃれでかわいい着物でお祝いしましょう!

七五三

※掲載した商品は、予約受付終了等の理由によりご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。商品についての質問等は店舗までお問い合わせください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年6月17日  by marusho-press

こちらの記事もよく読まれています

着物を選ぶ

着物を選ぶ

  • シーンで選ぶ
  • 種類で選ぶ

シーンから選ぶ

結婚式

結婚式の着物は新郎新婦との関係性によって種類が異なります。
お客様の立場に合わせて着物をお選びください。

結納

結納はお客様の立場に合わせて着物の種類をお選びいただけます。

七五三

七五三の着物は年齢や性別によって種類が異なります。
お子様に合わせて着物をお選びください。

お宮参り

お宮参りの着物は赤ちゃんの性別によって種類が異なります。
お子様の性別に合わせて着物をお選びください。

成人式

一生に一度の成人式には振袖がぴったり。
色や柄などご自身の好みに合う振袖をお選びください。

卒園式・卒業式

卒業袴はお客様の年齢に合わせてお選びいただけます。
色や柄などお好みに合わせてお選びください。

着物の種類から選ぶ

ご利用になる着物の種類がお決まりの場合は、着物の種類をお選びください。丸昌の着物は1000点以上の豊富なラインナップからお選びいただけます。

  • 留袖
  • 色留袖
  • 訪問着
  • 訪問着ヌーボースタイル
  • 振袖
  • 卒業袴
  • 小紋
  • 紳士礼服
  • 男子紋服
  • 十三歳男子紋服
  • 小学生用卒業袴
  • 卒園式用着物
  • 七五三
  • 産着
  • 和装小物
  • 喪服