このエントリーをはてなブックマークに追加

【七五三】成功のカギは「レンタル着物」+「写真撮影」

3歳、5歳、7歳の節目で子どもの成長を祝う七五三。このタイミングで家族の記念写真を撮影される方もたくさんいらっしゃいます。しかし、当日は予定に追われてバタバタしがちですし、主役は小さなお子さまですから思い通りにいかないことも多々あります。
七五三はしっかり思い出に残したい大切な記念日。スムーズにお祝いできるよう、レンタル着物と写真撮影のセットをおすすめします。

そもそも七五三って? どのタイミングで祝うの?

七五三は子どもの成長を祝う日本の年中行事。神社や寺などに詣でてこれまでの無事を感謝するとともに、これからの健やかな成長を願います。
参拝日は「11月15日」だとされていますが、この日が休日でなかったり、神社が混雑したりするなどで日にちをずらし、10月や11月の都合のよい日に行うことが多いようです。

祝う年齢や性別は地域によって異なる場合がありますが、一般的に以下と考えられています。

・3歳→男の子と女の子(もしくは女の子のみ)
・5歳→男の子
・7歳→女の子

年齢のカウントも本来は「数え年」だとされてきましたが、現在は「満年齢」でお祝いをする家庭が主流。数え年でも満年齢でも問題ありませんので、地域のしきたりや家庭の事情に合わせて行いましょう。早生まれの場合も同様に、どちらを選んでもOKです。

最近の七五三事情。みんなはどうしているの?

七五三は家族で地元の神社に行き、お祓いを受けて祝詞をあげてもらうのが一般的。参拝の前後に、写真撮影や食事会をする流れが多いようです。

とはいえ、七五三に“コレをしなくてはいけない”という決まりごとはありません。近年は撮影とお参りを別日に設定したり、参拝せずに写真撮影だけを実施したりする家庭が増加。とくに成長の記録にもなる記念写真にこだわる方が多く、フォトスタジオなどで服装やシチュエーションに凝った写真を撮影するのが定番化しています。

また、スタジオで前撮りする場合、冬から梅雨までの早期に撮影する家族も増えているそう。日焼けをしていない姿を記念に残せますし、時期がずれているので人気の衣裳もレンタルしやすくなります。ゆとりをもった早めの準備が七五三を成功させる秘訣のようです。

子どもの服装は何を準備したらいい?

七五三の子どもの服装。神社への参拝や記念写真のために大半が着物を選択しています。
着物は性別や年齢で準備するものが変わりますので、こちらを参考にコーディネートしてください。

5歳の男子の着物

長着と呼ばれる着物に羽織・袴、白い鼻緒の草履をはいて白い扇子と守刀を身につけるのが基本スタイル。着物や羽織の定番カラーはブラックですが、ブルー系や白色も人気が高まっています。絵柄は鷹や兜など勇敢なモチーフ選び、凛々しさを演出しましょう。

3歳の女子の着物

まだまだ小さい3歳児の晴れ着では正式な帯を結びません。やわらかい「兵児帯(へこおび)」に、着くずれしにくい「被布(ひふ)」を合わせるのが一般的。被布は着物のうえから羽織るベストのような上着で、帯を結ばない3歳の七五三のときのみ着用します。

7歳の女子の着物

7歳の七五三は「帯解の儀」。成長した女の子が帯を結びはじめることを祝います。四つ身を身体に合わせて「肩上げ」や「おはしょり」、「腰上げ」して着付け。胸元には、「筥迫(はこせこ)」と呼ばれる懐紙入れと扇子を忘れずに。

●ワンポイント・アドバイス

せっかく衣裳を準備しても小さなお子さまはぐずってしまうことがありますし、着慣れない服装での移動は大人でも疲れてしまいます。和装で写真撮影をし、お参りと食事会は洋装に着替えるなど工夫をすれば負担を軽減できます。

お祝いをする気持ちを大切にすれば、どのようなカタチでも心に残る七五三になります。家族みんなで話し合い、自分たちらしい七五三をつくりましょう。

レンタル着物と写真撮影をセットにすれば手軽でおトク!

七五三の和装は購入すると高価なため、近年はレンタルが多数派。小物もセットでレンタルでき、着物のプロが好みをヒアリングしてコーディネートしてくれるなどサポート体制が整っていることも選ばれる理由です。

衣裳セット+着付け&美容+写真撮影までレンタル着物店で!

レンタル着物は進化し、さまざまなサービスが準備されています。七五三では着物と小物のレンタルに加え、着付けから写真撮影までがスムーズにできるセットが人気。お参りをせずに写真撮影だけ行う場合も、手軽でおトクだと支持されています。
【晴れ着の丸昌 池袋店】レンタル七五三着物を見る

晴れ着の丸昌では、衣裳を着て神社の参拝もできる外出可能なフルパックやフォトスタジオでの撮影をセットにした写真コースをご用意しています。とくに「池袋店」「立川店」は都内ターミナル駅からすぐの好立地。来店はもちろん、神社へのお参りも便利です。

【晴れ着の丸昌 池袋店】写真コース・七五三

「七五三詣」におすすめの神社

晴れ着の丸昌池袋店と立川店から行きやすい、七五三詣におすすめの神社をご紹介します。

晴れ着の丸昌池袋店 近郊

鬼子母神堂(きしもじんどう)

安産・子育(こやす)の神さまとして庶民の信仰を集めた鬼子母神を祀る神社。静かでお参りしやすく、境内にある立派なイチョウも見応えがあります。参道で販売されている郷土玩具「すすきみみずく」はおみやげに人気。
住所:東京都豊島区雑司が谷3-15-20
アクセス:東京メトロ「雑司が谷駅」から徒歩5分

池袋御嶽神社(いけぶくろみたけじんじゃ

倭建命(やまとたけるのみこと)、神武天皇(じんむてんのう)、武甕槌命(たけみかずちのみこと)を祀る池袋西口地域の氏神さま。苦労を除き(不苦労)、福を呼び込む(福籠)神としてフクロウのお守りが授与されます。
住所:東京都豊島区池袋3-51-2
アクセス:JR「池袋駅」から徒歩13分

大塚天祖神社(てんそじんじゃ)

昔の巣鴨村(今の巣鴨・西巣鴨・北大塚・南大塚・東池袋二~5丁目・上池袋1丁目)の鎮守さま。伊勢の皇大神宮と同じく天照大御神(あまてらすおおかみ)を祀り、樹齢600年を誇る夫婦イチョウが境内にそびえています。
住所:東京都豊島区南大塚3丁目3-49-1
アクセス:JR「大塚駅」から徒歩3分

晴れ着の丸昌立川店 近郊

諏訪神社(すわじんじゃ)

建御名方神(たけみなかたのかみ)を祀る、1200年の歴史をもつ由緒ある神社は、広々としてお参りしやすい。生活の根源神として古くから地域の人々の信仰を集め、獅子舞と相撲が奉納される祭りはとてもにぎやかです。
住所:東京都立川市柴崎町1-5-15
アクセス:JR「立川駅」から徒歩10分

阿豆佐味天神社 立川水天宮(あずさみてんじんしゃ)

1629年(寛永六年)に創建され、医薬・健康の神さまとして慕われている神社。立川水天宮は安産・子授けの守り神として崇められ、多くの方が七五三の参拝に訪れます。また、境内の「蚕影(こかげ)神社」は「猫返し神社」としても有名です。
住所:東京都立川市砂川町4-1-1
アクセス:西武「武蔵砂川駅」から徒歩12分

このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年6月17日  by marusho-press

こちらの記事もよく読まれています

着物を選ぶ

着物を選ぶ

  • シーンで選ぶ
  • 種類で選ぶ

シーンから選ぶ

結婚式

結婚式の着物は新郎新婦との関係性によって種類が異なります。
お客様の立場に合わせて着物をお選びください。

結納

結納はお客様の立場に合わせて着物の種類をお選びいただけます。

七五三

七五三の着物は年齢や性別によって種類が異なります。
お子様に合わせて着物をお選びください。

お宮参り

お宮参りの着物は赤ちゃんの性別によって種類が異なります。
お子様の性別に合わせて着物をお選びください。

成人式

一生に一度の成人式には振袖がぴったり。
色や柄などご自身の好みに合う振袖をお選びください。

卒園式・卒業式

卒業袴はお客様の年齢に合わせてお選びいただけます。
色や柄などお好みに合わせてお選びください。

着物の種類から選ぶ

ご利用になる着物の種類がお決まりの場合は、着物の種類をお選びください。丸昌の着物は1000点以上の豊富なラインナップからお選びいただけます。

  • 留袖
  • 色留袖
  • 訪問着
  • 訪問着ヌーボースタイル
  • 振袖
  • 卒業袴
  • 小紋
  • 紳士礼服
  • 男子紋服
  • 十三歳男子紋服
  • 小学生用卒業袴
  • 卒園式用着物
  • 七五三
  • 産着
  • 和装小物
  • 喪服