このエントリーをはてなブックマークに追加

基本から学ぶ、色留袖と訪問着の違い

基本から学ぶ色留袖と訪問着

結婚式や披露宴などお祝いの場で活躍する着物といえば、色留袖と訪問着。一見すると似ているこの2つの着物、違いをご存知でしょうか?
これらの着物には、着こなしのマナーがあります。安心して着用するためにも、それぞれの特徴と違いを理解して、シーンに合ったおしゃれを楽しみましょう。

目次

実は簡単!色留袖と訪問着の見分け方

色留袖と訪問着。ぱっと見は似ていますが、きちんとした違いがあります。色留袖は「裾だけ」におめでたい柄があしらわれ、訪問着は「肩から裾にかけて」流れるような模様が描かれています。
つまり、「上半身は無地」なのが色留袖、「上半身に絵柄がある」のが訪問着なのです。

色留袖の基本

1.色留袖はどんな着物?

フォーマルシーンで着る礼装・準礼装の着物で、地色が黒以外のものを色留袖といいます。特徴は、上半身は無地で裾まわりだけに絵柄があること。格調のある絵柄が、縫い目で途切れることなく美しく描かれています。

黒留袖は既婚女性のみが着る礼装ですが、色留袖は既婚・未婚を問いません。振り袖を卒業した未婚女性の正装として重用されています。

2.ふさわしい着用シーン

色留袖は、結婚式や披露宴など慶事の装い。サーモンピンクや明るいグリーンなど女性らしさが引き立つ淡い色地にエレガントな模様をあしらった色留袖は、お祝いの場をぐっと華やかにします。

色留袖の格式は、紋の数によって変わります。結婚式や披露宴にゲストとして着る場合は、三つ紋や一つ紋を選びましょう。(五つ紋は黒留袖と同格の第一礼装になるため、結婚式や披露宴では親族の衣裳とされています)

3.合わせる帯・小物

色留袖には、重厚感のある金地や銀地の「袋帯」を合わせるのが一般的です。
小物は、基本的に黒留袖のルールに準じて、帯揚げや帯締めは白色を、草履やハンドバッグは礼装用の金や銀を選びましょう。
結婚式や披露宴のゲストとして着る場合でも、白や金、銀の小物を多用することで装いに品をもたらします。

訪問着の基本

1.訪問着はどんな着物?

訪問着は留袖の次に格が高く、おしゃれ要素もあわせもった着物です。胸や袖の部分につながるように模様が入っているのが特徴で、紋付きは準礼装に、無紋はよりカジュアルな装いになります。

フォーマルシーンにも、カジュアルシーンにも対応する訪問着は、若い方から年配の方まで幅広く楽しめる衣裳。既婚・未婚、どちらの女性も着られる便利な着物です。

2.ふさわしい着用シーン

古典的な模様からモダンなものまでデザインが多種多様な訪問着は、幅広いシーンで着られます。ゲストとして招かれた結婚式や披露宴、パーティーなどで着用すれば、ハレの席がいっそう華やかになるでしょう。
また、卒業式や入学式といった「式」のつく場や、お宮参りや七五三などおめでたいシーンにもふさわしく、節目の日をエレガントに祝えます。

3.合わせる帯・小物

訪問着も色留袖と同じく「袋帯」を合わせます。
半襟は必ず白色を選び、よりフォーマルに装うのであれば伊達襟を重ねてもいいでしょう。
また、パーティーなどで明るい色や柄の訪問着を着用する場合は、地色の一色を使った小物をコーディネートすると統一感が生まれ、おしゃれ度も上がります。手にするバッグは、ビーズやエナメル製など、華やかさがある小ぶりなタイプを選びましょう。

おすすめの色留袖と訪問着

色留袖と訪問着は、どちらもお祝いの席に似合う着物です。華やかで気品ある色や絵柄のものを選んで、ハレの日を盛り上げましょう。
レンタルなら、豊富なラインナップからシーンにそった着物を気軽に楽しめます。それでは、おすすめの色留袖と訪問着をご紹介しましょう。

 


明るいベージュの地色に横菱の柄が美しい色留袖。横菱に描かれた古典柄が、ノスタルジックな雰囲気を漂わせます。やわらかさのなかにも、きりっとした風格をもつ色留袖は、結婚式の親族側だけでなく、ゲストとしても着用できます。

着物の地色と帯の色に統一感をもたせると美しい着物姿を演出でき、お祝いの席に上品な華をそえられます。品格のある色留袖なので、正式なお茶会や晩餐会、式典などにもおすすめです。

>>色留袖レンタルIRB1191 A2(身長160cm前後、9-13号、ヒップ85-100cm)

 


さわやかなブルーの地色に黄色くぼかしが入った色留袖です。笹や菊、草花が金や銀で施され、見るからに豪華で艶やか。上品なブルーの色合いは若々しく見せてくれる効果もあり、若い方から年配の方まで年代を問わず美しく着こなせます。

豪華な絵羽模様が裾に広がり、結婚式や披露宴はもちろん、結納の席やお宮参りなどお祝いの儀式にもふさわしい衣裳です。

>>色留袖レンタルIRB1195 A1(身長155cm前後、9-11号、ヒップ80-95cm)

 

淡いブルーの地色にかずら帯が流れる、清々しい絵柄の訪問着です。たくさんの花々をあしらった肩から袖に流れる模様は、上品さとともに華やかさも与えてくれます。

紋の入っていない訪問着は、着ていくシーンによって変化のあるコーディネートが楽しめます。結婚式や披露宴のゲストとして着用するなら、豪華な金の袋帯を合わせると祝いの場にふさわしい装いに。観劇やパーティー、お友達との食事などでは、合わせる小物でカジュアルダウンしてもよいでしょう。

>>訪問着レンタルHRB424 A2(身長160cm前後、9-13号、ヒップ85-100cm)

 

縁起のよい貝桶と小さなユリの花模様をあしらった訪問着。上品で愛らしい模様は体型を問わず似合い、小柄な方から大柄な方まで上手に着こなせます。さらに、ピンクベージュの色合いは顔映りがよく、着る人の魅力をいっそう引き立ててくれるメリットもあります。

上品でふんわりとした雰囲気の訪問着なので、着ていくシーンを選びません。結婚式や披露宴のゲスト、お子さまの入学式、謝恩会、式典、宮参り、七五三など、ほとんどの行事で着用できます。

>>訪問着レンタルHRB421 A2(身長160cm前後、9-13号、ヒップ85-100cm)

レンタルで気軽に色留袖と訪問着のおしゃれを楽しもう!

色留袖と訪問着の基本をご紹介しました。それぞれに特徴や着こなし方があり、違いがわかれば心置きなく着用できます。結婚式や披露宴、お祝いの式典などで、和装の優美なおしゃれをお楽しみください。

晴れ着の丸昌池袋店は、格調高い古典柄からモダンなデザインまでバリエーション豊富に色留袖や訪問着を取りそろえています。気軽なレンタルでお気に入りを探して、お祝いの席を華やか彩りませんか?

>>色留袖レンタルはこちら
>>訪問着レンタルはこちら

※掲載した商品は、予約受付終了等の理由によりご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。商品についての質問等は店舗までお問い合わせください。

※この記事は2017年4月6日に公開したものを、加筆・更新しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年9月17日  by marusho-press

こちらの記事もよく読まれています

着物を選ぶ

着物を選ぶ

  • シーンで選ぶ
  • 種類で選ぶ

シーンから選ぶ

結婚式

結婚式の着物は新郎新婦との関係性によって種類が異なります。
お客様の立場に合わせて着物をお選びください。

結納

結納はお客様の立場に合わせて着物の種類をお選びいただけます。

七五三

七五三の着物は年齢や性別によって種類が異なります。
お子様に合わせて着物をお選びください。

お宮参り

お宮参りの着物は赤ちゃんの性別によって種類が異なります。
お子様の性別に合わせて着物をお選びください。

成人式

一生に一度の成人式には振袖がぴったり。
色や柄などご自身の好みに合う振袖をお選びください。

卒園式・卒業式

卒業袴はお客様の年齢に合わせてお選びいただけます。
色や柄などお好みに合わせてお選びください。

着物の種類から選ぶ

ご利用になる着物の種類がお決まりの場合は、着物の種類をお選びください。丸昌の着物は1000点以上の豊富なラインナップからお選びいただけます。

  • 留袖
  • 色留袖
  • 訪問着
  • 訪問着ヌーボースタイル
  • 振袖
  • 卒業袴
  • 小紋
  • 紳士礼服
  • 男子紋服
  • 十三歳男子紋服
  • 小学生用卒業袴
  • 卒園式用着物
  • 七五三
  • 産着
  • 和装小物
  • 喪服